2014 年も残すところあとわずかとなりました。ざっくりではありますが、この blog に書いた記事を中心に振り返ってみようかな、と思います。

1月〜3月

初詣等のごく一般的なお正月行事を除くと、1/3 のミルキィのお正月ライブからスタートした2014年でした。

1月ごろから、Otogiri と Reply を組み合わせると便利かも、ということに気付いて、色々と周辺環境を整え始めたようです。

4月〜6月

1月〜3月に引き続き、Otogiri + Reply の環境を整えていた感じです。Otogiri::Plugin::TableInfo というモジュールを書いて、 かなり便利に使えるようになりました。実装はめっちゃ大変でしたが。

あと、忘れちゃいけないのが、Acme::MilkyHolmesをリリースした!

Acme なので、基本的にはふざけたモジュールなのだけど、中身はちゃんと作ったつもりだし、(記事にも書きましたが)、僕は仕事で Moose 系のクラスビルダをちゃんと使ったことがなかったので、その練習も兼ねていたりします。

7月〜9月

夏はやっぱり YAPC ですね!

あずまさん(@ytnobody)と Otogiri の話をしよう、ということになって応募しました。で、選考のちょっと前に、YAPC で話す、ということという、ポエムを投稿したところ、思った以上の好評いただいて、結構有名なハッカーからもブクマとかRTしてもらったので、「よっしゃこれはワンチャンあるで」と思っていたのですが、今年の大量かつハイレベルな応募の前にあえなく撃沈したのでした。

YAPC の感想はこんな感じ。

(タイトルが若干頭悪い感じなのは、ミルキィのせいなので、気にしないでください)

YAPC 本編では漏れてしまった Otogiri の話ですが、その後 Rejectcon というイベントで無事発表することができました。良かった & 感謝です。

10月〜12月

10月11月は仕事がかなり忙しかったので、あまり記事を書いてなかったようです。12月はイベント関係の記事が多いですね。

最後に示した記事の Perl 入学式の講師は結構大きな経験でした。サポーターは何度もやっていましたが、教える側になってみて、 あらためて「サポーターって大事だな、やっててよかったな」と思いました。

毎年恒例の Advent Calendar 関係は Perl 入学式 Advent Calendarのみ参加しました。

年越し等の普通っぽいイベントを除くと、昨日のミルキィのライブで僕の 2014 年は終了しました。

イベント関連

記事書いている限り、14回技術系のカンファレンスに行っていたらしい、Perl 入学式のサポーターなど、記事書いてないけど行っているものもあるので、多分20回〜30回程度ではないかと思う。別のイベント(謎)の 方の参加回数はもっと少ない(多分片手で数えられるはず)ので、よかった僕は正常だ。(昨日イベントに何回参加したとか、そんな話をしていたのである。わかる人にしかわからない話ですねコレ)

まとめ

この tweet に集約されるんじゃないかな、と思います。

と、いうわけで、今年もありがとうございました & お世話になりました。

皆様よいお年を!