2025-09-25
GPD MicroPC2を買った
GPD MicroPC2というものを買いました。
まいにゅーぎあ。マジ小さくて軽くてよいが、これでいざ障害対応とかすることになったらちゃんとできるかな。。。 pic.twitter.com/A8jIMgX5sq
— tsucchi (@tsucchi) September 19, 2025
これは「ポケットに入る」(いやさすがにそれは無理では?と僕は思うが)とうたっているほどの超小型のPCで、重さが500gくらいしかなくてマジで軽い。比較のために上のツイではmacbookの上に載せているので、その小ささがわかるのではないかと思う。
で、そこそこのCPU(僕のやつはCore i3-N300)とそこそこのメモリ(16GB)を積んでてディスプレイは小さいけど一応解像度はそこそこ(1920x1080)出る。HDMIやUSB-Cの出力もできるので外部に出せばまあまあ見やすい。キーボードとマウス(というかタッチパッド的なやつ)は一応ついてるけど、さすがに小さすぎてこれで何かするのは無理っぽい感じなので、BTのマウスとキーボードを使う感じですかね。それでも総重量1kgを余裕で切るので、だいぶ良い。
僕はサービスの運用をやっているので、どこか出かけるときにもPCを持ち歩かざるを得ないんだけど、腰痛持ちなので、重いPCを持って長時間歩きまわるのはかなりつらい。なので軽いPCほしいなーってずっと思っていたのだけど、会社支給のPCや(プライベートでメインで使ってる)macbookとくらべて圧倒的に優位な軽さがあって、性能もそこそこ、みたいなものを選ぼうとするとなかなか良いものがないなー、と思っていた。これは性能的にはちょっと微妙だけど、圧倒的に軽いのがいいと思っている。出先でこれを使うのは障害対応とか緊急時なのであんまりうれしくないけど、せっかく面白いものを買ったので、緊急対応以外にもいろいろ遊べるといいな、って思っている。
(この文章は練習がてら、GPD MicroPC2と持ち歩き用の外付けのBTキーボードで書いている。画面が小さくてちょっときついなって思うけど、意外と普通に使えるな。macbookよりはそりゃ不便だけど、障害対応も普通にできそう)