本日お越しいただいた方、有難うございました。裏番組が超強力(メインホールに宮川さん、お隣が弾さんのうえ、LTソンで gfx さんがやってるとか、まじありえないだろwってかマジでオレ涙目ですわー)でしたが、思いのほか、沢山集まっていただいて嬉しかったです。

発表資料は下記に置いておきます。アニメーションちゃんと動いてないけど、ご了承ください。ちゃんとしたやつ(LibreOffice で書いてます)が欲しい方は 私のところまでご連絡ください。(twitter なら @tsucchi ね。)

あと、スライド中にも紹介した、nihen さんのトークが(はからずも)このトークの続きみたいな感じになっていて、いい感じなので一緒に見ておくと 良いかもしれません。これ => very simple ORMapper Teng

Q.A.

  • Q1. トランザクションのところについて。例外処理とかあまり真面目にしなくてよいのが LL の良さなので、try/catch するのはあまり良くないのでは?
  • A1. 確かにその通りで、今回紹介できなかったが、トランザクション管理モジュールを使うのがお勧め(DBIx::TransactionManager など)

  • Q2. SQL インジェクションについて。プレースホルダを使うのは知っている人は知っている。知らない人に強制させる方法は何かないか?
  • A2. DBI では難しい。ORM などを使うのがよいのではないか。

  • Q3. SQL を (SQL::Library で)分離した際の、名前付けで注意しなければならないとのことだが、実際にどのようにつけているか?
  • A3. ファイル名は SQL の FROM のテーブル名で、SQL 名は呼び出し元のメソッド名をつけています。

毎年マサカリが飛んできて、YAPC マジ怖いですw。 来年あたりは、「一般人だと思った?残念、逸般人でした!」って感じで、サクッとマサカリ投げ返したいですね!

補足

Data::Section::Simple (というか __DATA__ ファイルハンドルが mod_perl では使えない、とスライドにありますが、 厳密には、mod_perl ではなく、Apache::Registry/PerlRun などの、いわゆる「速いCGI」としての mod_perl 環境の制限らしいです。 (と、mod_perl の神から、お告げがありました ) 試したことないのですが、素の mod_perl のハンドラだと使えるらしいです。

yapcasia 17 yapcasia2012 4 perl 108 sql 2

© 2025 tsucchi with help from Jekyll Bootstrap and Bootstrap