2014-08-30
YAPC::Asia 2014 に行ってきました(ふつかめ!)
オープンソースの開発現場 - Perl 5.20 のSubroutine Signaturesが来るまでの奮闘の軌跡
最初のトークはどれを見ようかめっちゃ迷った。インフラも僕結構好きだし、Perl の話ももちろん好きだし。つーわけで、表記のやつを見たのですが、本当に面白かった。 技術的ってよりは、人間ドラマみたいな感じで、冗談半分で、
面白かった。映画化希望 #yapcasia
— tsucchi (@tsucchi) 2014, 8月 30
こんなtweetしたけど、これは半分本心でもある。
半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応)
僕は PHP 全然書いた事無いのだけど、うずらさんの話は Hachioji.pm で何度も聞いてて、いつもとても面白かったので聞いてみた。前半は普通の PHP の話で、後半は闇っぽい話で、 どちらも本当に面白かった。内容も面白かったけど、見れなかった人は動画で見るのが良いと思う。(内容もガチで面白いし、うずらさんの話し方が上手くて、とても面白いので)
Perl入学式 in YAPC::Asia Tokyo 2014
今年も Perl 入学式のサポーターをしました。 結構駆け足な内容だったけど、一応受講生の皆様も最後まで完走できたっぽい感じで、よかったんじゃないかなー、と思います。
#yapcasia の tweet とか、連日の LT とか見てると、Perl 入学式、だいぶバズってて、やばいなぁとか、いや、これはめっちゃ良い事で、 Perl 入学式、とても良い勉強会なので、もっといい感じで進化していけると良いなぁ、と若干運営側の自分は思っています。
YAPC::Europe 2014 に行ってきました
昨年のベストトークのフィードバック。海外の YAPC の参加報告でした。面白かったし、ヨーロッパの YAPC、行けるものなら行ってみたいなぁ…
Perlの静的解析入門とPerlリファクタリングツールApp::PRTのご紹介
ひとでくんさんのプレゼン、独特のテンポでとても面白くて、内容もちゃんとしたガチな静的解析でとても面白かった。 App:PRT は今まで使って無かったのだけど、Perl だとクラス名変えるのとか、普通にめっちゃめんどくさいので、使ってみよう、と思った。
全体的な感想とか
今年は、トークするつもりで応募したんだけど、落ちてしまったので、割とゆるふわな感じで、目一杯楽しもう、と思って参加しました。去年位から、 知り合いも大分増えてきて、懇親会もぼっちじゃなくなったし、最初から最後まで本当に楽しめて良かったなぁ。
毎年思うのだけど、YAPC::Asia って、本当に楽しくて、最高の Perl のお祭りだと思います。来年こそ、トーク採択されるように日々精進しないとアカンよね。 明日から、がんばろう。